【ハンガーで陰干し。きものを脱いだあとのお手入れも必要】 天然素材でつくられているきものは、脱いだ後もやさしく 扱ってあげることが大切です。 着ているうちに気が付かないけれど、汗をかいたり、ほこりを かぶっていたりしています。 それをそのまましまってしまうと、 きものの寿命を 縮めることも・・ 必ず、ハンガーにかけて陰干しをしてください。きもの専用のものなら、余計なしわも心配ありません。●使用時120cm 収納時50cm 【中国製】【メール便不可商品】ありがとうございます!ランキング入りしました!着物は襟を広げ、それぞれ別の着物ハンガーに掛けて風を通し、湿気を抜きをしましょう帯は、脱いですぐ、温もりの残るうちにたたくようにしてシワを伸ばします。 重なる部分を少なくし、中表にハンガーに掛けて干しましょう。帯揚げもしばらく干して湿気を抜きます。着付けに使う腰紐や伊達締め、帯板、帯枕なども、しまう前に湿気を取りましょう。草履は、底の湿気を取るために立てかけて陰干しを。 着付け小物10点セットは、こちらです!
次へ