詳しいカラーは「画像2」「画像3」をご覧ください。セット内容●作務衣上下組み:・七分袖上着(前ポケット付き)・長ズボン(ウエスト総ゴム、同素材の紐で調節可、前ファスナー、裾調整:紐付き)・パンツポケット:左右両サイド×2、後ろ×1、合計3ヶ所●専用ギフト箱入(別途ラッピングをご購入いただく必要は御座いません。)※自宅用ギフトボックス不要200円割引もお選びいただけます。●洗濯方法・家庭用洗濯機で洗えます※あす楽対応:正午まで当日発送/土日祝発送不可です※商品到着後レビューを書き込んで頂くと『柄おまかせ扇子』がもらえます。是非ご利用下さい。サイズ:下記サイズ表をご参照下さい各サイズは適応サイズとなっております。適応身長/cmM:160cm?170cmL:170cm?180cmLL:175cm?185cm適応胸囲/cmM:88?96cmL:96?104cmLL:104?112cm適応胴囲/cmM:76?84cmL:84?94cmLL:94?104cm上着丈/cmM:78cmL:83cmLL:88cm日本国内で全て企画をして中国で生産しております。作務衣の週間販売ランキング1位獲得おかげ様で2011年も作務衣(さむえ)の週間販売ランキングで1位を獲得できました。2011年5月23日?29日 元々作務衣は、禅宗の僧が日々の作業(作務)をする時の作業着でした。作務衣は、動きやすく機能性が高い和服と言うことで、割烹、小料理店、旅館などの制服として使われることが多かったのですが、近年はおしゃれやエコロジーライフに関心の高い人達の間で、普段着、あるいは外出着として作務衣の人気が高まってきました。甚平と比較して作務衣は、素材の種類が豊富で、一年を通して着用できるのが特徴です。 スラブ織りとは・・・ 特殊な機械操作によって太さにムラのある糸をつくりこの糸を織り込んだ生地。表面には独特の凹凸の変化に富んだ素材感が現れ雰囲気がある仕上がりになっています。 若干ボリュームがある素材なので、春から秋にかけてこの作務衣をお楽しみいただけます。カラーナンバー29、30は若干厚手の生地となっております。カラーナンバー31番と32番は3シーズン対応の厚手の生地となっています。その他は夏向け素材の作務衣となっております。全て、綿:100%ポケットは上着に前左身頃に一つ、パンツには左右両脇と後ろ右側で計3箇所の仕様です。ウエストはゴムと同素材の紐と両方入っており、裾は、お好みで調節できるように、同素材の紐入りです。 適応身長/cm M:160cm?170cm L:170cm?180cm LL:175cm?185cm 適応胸囲/cm 88?96 96?104 104?112 適応胴囲/cm 76?84 84?94 94?104 上着丈/cm 78 83 88 パンツ丈/cm 99 102 105 作務衣の柄を拡大してご覧になれます。
次へ